2022年8月
-
#027 – 猫壁
株式会社 LIXILさんのマグネット脱着式キャットウォーク「猫壁(にゃんぺき)」のブランドサイト。 画像、フォント、イラスト、色調のどれもいい味で訴求したい柔ら…
-
#026 – 東京 日本橋
有限会社月刊日本橋さん運営のWebサイト「東京 日本橋」。 冒頭のファーストビューだけで日本橋の歴史・文化が伝わってきます。トップ画面下部には橋を行き交うアニメ…
-
#025 – N.P.シンガポール
食材の開発から製造販売をグローバルに展開する「N.P.シンガポール」さんのコーポレートサイト。 何よりもまず抜群に視覚効果の高いファーストビュー。このインパクト…
-
#024 – 株式会社東京不動産
都内の不動産会社「株式会社東京不動産」さん。トップページは東京の様々な情景を映し出すヒーローヘッダー。 不動産会社さんの場合、冒頭から物件情報や取引実績を前面に…
-
#023 – 備え梅
株式会社バンブーカットさんのブランドサイト「備え梅」。まずWebサイト以前として、目指す方向性やしっかりしたコンセプトに共感です。 当然サイトは複数の赤系色を用…
-
#022 – 株式会社美山理研工業
岐阜県にある表面処理加工会社の「株式会社美山理研工業」さん。 ファーストビューがその強みであるめっき処理加工を分かりやすくイメージさせてくれます。シンプルなテキ…
-
#021 – 空とぶネコ合同会社
事業再生や地域創生の支援、環境保全などに取り組むコンサル会社「空とぶネコ合同会社」さんのコーポレートサイト。独特な描写で一見クセ強めのテイストですが、見ているう…
-
#020 – 幸福湯
和歌山県にある銭湯「幸福湯」さんのWebサイト。 レトロな入浴券販売機を過ぎると、とびきり美しく撮影された浴場のファーストビュー。もうこれだけで清々しい気持ちに…
-
#019 – Christopher Melgram
イギリスのプロダクションデザイナー/アートディレクター「Christopher Melgram」さんのポートフォリオサイト。 作品のテキストが立体的に折り曲がり…
-
#018 – IONIC
アイオニック株式会社さんのブランドサイト「IONIC(アイオニック)」。 画面下のスクロールゲージの動き。ホイールアイコンの回転(リバースも)。クリックやホイー…
-
#017 – Hacker Typer
「Hacker Typer」さん。ありそうでなかった変わりダネサイト。ひまつぶしや気分転換したいときなどにどうぞ。(失礼ながら)その程度です。 まるでスパイ映画…
-
#016 – 一
コピーライター/コンセプターの田辺ひゃくいちさんの「一(ぼう)」。 Simple is best. ▼レスポンシブ対応 これなら明日は迷わない。
-
#015 – Apose
フランスの腕時計「Apose」さんの公式サイト。無駄に装飾はせず、モノトーンでシックな色調やデザインが高級感をより引き立てています。 カタログの見せ方や並べ方な…
-
#014 – Kazuki Noda Portfolio
野田一輝さんのポートフォリオサイト「Kazuki Noda Portfolio」。エフェクトや工夫が凝らされており、ナチュラルな配色やフォント、細かな動きなど、…
-
#013 – 株式会社アクシオン
下北沢周辺の地域密着の不動産会社「株式会社アクシオン」さん。不動産屋さんでよく見られるレイアウトで、紹介物件なども分かりやすく掲載されています。 目に留まったの…
-
#012 – 0から考えよう。
小学館さんの100周年特設サイト「0から考えよう。」。内容としては新規事業などに取り組む社員のインタビューサイト。「100周年ではなく、0周年だと考える。」とい…
-
#011 – TBWA HAKUHODO
外資系広告代理店の「TBWA HAKUHODO」さん。全ての文字や画像がナナメに表示されます。プライバシーポリシーや採用関連のページさえもナナメです。ただそれだ…
-
#010 – SENDAI INC.
本日のテーマカラーは「緑色」。仙台市が運営する情報発信メディア「SENDAI INC.」さん。IT×仙台からデザインされたロゴや全体的な明るい印象が、柔らかさと…
-
#009 – COGY
株式会社TESSさんの車いす「COGY」のブランドサイト。個人的に選択することが少ない傾向の黄色をテーマに探しました。 やはり黄×黒は合います。ハチを連想させる…
-
#008 – bebop
青森県八戸市のデザイン事務所「bebop」さん。 これまでの投稿は寒色系や重めの色が多いと感じていたため、赤という目的をもって探していたところで見かけたWebサ…
-
#007 – Fabio Fantolino
「Fabio Fantolino」さん。全然詳しくないのですが、イタリアの建築家さんです。 デザイナーさんだけあってさすがの構成と世界観。トップページは万華鏡の…
-
#006 – ユニバーサル・ビジネス・ソリューションズ株式会社
健康保険システムのベンダーである「ユニバーサル・ビジネス・ソリューションズ株式会社」さん。 全体を寒色系カラーで統一されており、ストレートにビジネスイメージを掻…
-
#005 – 福岡県立バーチャル美術館
福岡県立美術館さんがコロナ対応の一環として公開されている「福岡県立バーチャル美術館」。毎度テクニカルなことは語れませんが、オープニングの動画は何度も見返してしま…
-
#004 – ギグベース株式会社
人材とPMアシストを主軸とするIT企業「ギグベース株式会社」さん。画像やイラスト、イメージ等の使用は限定的で、モノトーン調のテキスト主体。最初はPCか回線の不具…
-
#003 – HYOD PRODUCTS
レザーウェアやモーターサイクル用品の「HYOD PRODUCTS(ヒョウドウプロダクツ)」さん。 大胆なイラストやグリッドでの商品紹介など視認性やイメージをかな…
-
#002 – 美々卯
麺類 日本料理の「美々卯(みみう)」さん。 季節に合わせてイメージを変えていらっしゃるようで、今時は涼しげなファーストビューがとても印象的。部分的な縦書きの配置…
-
#001 – 分とく山
東京広尾の会席料理店「分とく山(わけとくやま)」さん。勉強のため、闇雲にWebサイトを見まくっていた時、ふと目に留まったもののひとつ。 まだまだ修行中の身である…