2022年9月
-
#054 – 株式会社リクサス
総合物流をメインに様々な事業を展開するライフサポートカンパニーの「株式会社リクサス」さん。コーポレートカラーを随所にレイアウトし、全体イメージがすっきりと統一さ…
-
#053 – Koalas to the Max dot Com
「Koalas to the Max dot Com」はそのクレジットからすると、Vadim OgievetskyさんがAnnie Albagliさんのために制…
-
#052 – オールイン株式会社
採用に関連する各種サービスを提供する「オールイン株式会社」さん。 コーポレートカラーの深い赤をベースに、白や黒などのコントラストの効いた配色。視認性の高いフォン…
-
#051 – In Pieces
デザイナーのBryan Jamesさんのプロジェクトサイト「In Pieces」。 インタラクティブな展示会形式の中、世界の絶滅危惧種30種を見事なポリゴン画像…
-
#050 – Coffee Times
アメリカはケンタッキー州レキシントンのコーヒーハウス「Coffee Times」さんのWebサイト。 トップページのムービーは、どれも見ているだけでいい香りがし…
-
#049 – 苺が主役
栃木県産とちおとめ100%使用のフリーズドライお菓子を製造販売する株式会社静風さん。その商品サイト「苺が主役」。 タイトル通り、主役の画像が盛りだくさん。白を背…
-
#048 – 大相撲ユーモア場所
自社開発商品の通販等を行う株式会社フェリシモさん。そちらが展開する雑貨ブランドのグッズサイト「大相撲ユーモア場所」。 まずは、いずれの商品も名称・アイデアとも非…
-
#047 – casa angelina
イタリアのザ・ステイン・グループ・ホテルズ「casa angelina」さんのWebサイト。 サイト全般に素晴らしい画像がレイアウトされ、青い空と海、そして白い…
-
#046 – ブラザー工業株式会社
ワールドワイドに展開する電気機器メーカー「ブラザー工業株式会社」さんのブランドストーリーサイト。 製品や製造過程の迫力ある画像群のスライダー。白地をベースに大き…
-
#045 – 山あいの宿 喜安屋
大分県の筋湯温泉にある「山あいの宿 喜安屋(きやすや)」さんのWebサイト。 テキストでの表現は控え目に、たくさんの画像を用いたイメージ中心の構成。雰囲気ある縦…
-
#044 – gooone
「gooone(ゴーン)」は地域出版社「アタシ社」さんが中心となり、神奈川の三浦・三崎の観光情報を配信するWebサイト。 ゆるく昭和的なイラスト。ちょっとした動…
-
#043 – POLA 2029 VISION
化粧品メーカーのPOLAさんが、創業100年を迎える2029年に向けて発表したメッセージサイト「POLA 2029 VISION」。 原色に彩られたイラストがス…
-
#042 – ARCHI SITE MOBIUS
東京渋谷の建築設計事務所「ARCHI SITE MOBIUS(アーキサイトメビウス)」さんのWebサイト。 無駄にテキストを使わずに、作品群がスライドされていく…
-
#041 – タカギ税理士事務所
愛知県の「タカギ税理士事務所」さんのWebサイト。 まず目につくのはロゴの「木」。こちらでは木目や緑をサイトや内装のテーマにしており、ナチュラルな色調やなだらか…
-
#040 – 森の図書室
渋谷の隠れ家的ブックカフェである「森の図書室」さんのWebサイト。 飾らないシンプルなテキストと店内の雰囲気が感じられる画像で、「飲んだり、食べたり、おしゃべり…
-
#039 – IPPUKU&MATCHA
東京日本橋の抹茶専門店「IPPUKU&MATCHA」さんのWebサイト。 重厚なダークカラーをベースに、シンプルな白のテキストと深緑の画像群。この色調と…
-
#038 – フクオカバースクリニック
福岡県の産科専門医院「フクオカバースクリニック」さん。 「わたしたちは“バースサポート”クリニックです。」というコピーが明確なポリシーとコミットメントになってア…
-
#037 – HELLO CYCLING
OpenStreet株式会社さんの運営するシェアサイクリング「HELLO CYCLING」のサービスサイト。 コーポレートカラーであるオレンジに白を加え、テキス…
-
#036 – パティスリー GIN NO MORI
岐阜県の洋菓子店「パティスリー GIN NO MORI」さん。 幻想的で美しい画像やイメージ、青と銀をメインとした構成、商品やスタッフにも施された細かな設定等々…
-
#035 – 株式会社アリシア
大阪で看板の企画から施工までをワンストップで行う「株式会社アリシア」さん。ファーストビューはランダムに数パターンが表示される仕様で、下へ進むと途中と最後にFVに…
-
#034 – SAKEICE
日本酒アイスクリーム専門店「SAKEICE」さんのWebサイト。風に揺れる暖簾をくぐると、滴る巨大アイスが目に飛び込んできます。ストレートなキャッチと相まってイ…
-
#033 – 株式会社Sparty
パーソナライズ×D2Cブランドの企画・販売を展開する「株式会社Sparty」さんのコーポレートサイト。会社ロゴにあるナナメのシェイプをモチーフにしたデザインと、…
-
#032 – 國峯法律事務所
都内にある法律事務所「國峯法律事務所」さんのWebサイト。 寒色系だけの少ない色数にもかかわらず、コントラストとレイアウトでくっきりとしたビジュアル。シンプルな…
-
#031 – SimplyChocolate
デンマークのチョコレートメーカー「SimplyChocolate」さんのWebサイト。 スクロールする度に画面が切り替わり、ひとつひとつ区切りながら商品が現れる…
-
#030 – Art of Swissdent
スイスのプレミアム口腔ケア企業であるSwissdentさん。そのプロモーションサイト「Art of Swissdent」はその名のとおりアーティスティック。 日…
-
#029 – 株式会社プロレド・パートナーズ
経営コンサルの「株式会社プロレド・パートナーズ」さん。コーポレートカラーの赤と、淡色や余白を使ってサイト全体をスマートにまとめられています。 ファーストビューの…
-
#028 – 株式会社マリモ
広島県の総合不動産会社「株式会社マリモ」さんのコーポレートサイト。ファーストビューではページ下部に配置されているナビゲーションが、スクロールすると上部に移動して…